1.対象者 | 令和2年度 地域研修にお申込みいただいた方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.受講期間 |
宮城県、北海道、福岡県: 令和2年10月14日(水)13時~11月13日(金)18時まで 沖縄県八重山、埼玉県: 令和2年11月16日(月)13時~12月15日(火)18時まで ※期間中は24時間いつでも受講が可能です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.カリキュラム | 本研修は、講義を学習管理システム(LMS)で動画を視聴形式で行います。 カリキュラムは以下のとおりです。 詳細なカリキュラムはこちら(PDF)をご覧ください。
【留意事項】 ●講義動画はLMS上からのみ視聴できます。
●【注意】講義動画の録画・録音・撮影およびその再配布は禁止しています。
●動画のスキップはできません。動画をすべて視聴いただくことで「受講済」となりますのでご注意ください。なお、動画の変速再生(2倍速、1.5倍速、0.5倍速)は可能ですので必要に応じご利用ください。
●講義に使用する資料はLMSからPDFでダウンロードできます。動画を視聴する前にダウンロードして手元で閲覧できるようにしておくことを推奨します。
●【注意】ダウンロードした講義資料は、無断で本研修の受講以外に活用することのないようお願いします。
●各単元受講後及び全ての講義受講後にアンケートに回答してください。今後の改善に役立てさせていただきますので、回答にご協力ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.受講管理及び修了証の発行 |
本研修は、学習管理システム(LMS)で受講管理を行います。研修期間中に以下の条件を満たした方を対象に修了証を発行します。
修了証は研修期間後、10営業日以内にメールにてPDF形式で送付します。 ・全ての講義動画を視聴し、学習状況が「受講済」になっていること
・確認テストを実施していること(点数は問わない)
・全てのアンケートに回答していること
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.ログイン方法 |
①本ページの下部にある『地域研修の実施』ボタンをクリックします。
②ログイン画面にメールでお知らせしたIDとパスワードを入力します。
【注意】 IDとパスワードは、お知らせした受講者のみの使用に限ります。 ③ログイン後、画面上部のメニューの「学習」をクリックします。
④受講可能なコースが表示されますので学習を開始してください。
※ログイン後の受講方法の詳細はこちら(PDF)をご覧ください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.動作環境 |
パソコンやスマートフォン、タブレットからご利用いただけます。 ※動作環境の詳細は、こちらのページ(外部サイト) の「閲覧側(推奨環境)」をご覧ください。
|
地域研修では、皆様の学習状況(ログ)を取得させていただきます。
学習状況(ログ)取得の目的:
・皆さまの受講の状況等を把握し、修了条件(全ての動画の視聴、確認テストの実施、アンケートへの回答)を満たした方に修了証をメールで送付します。
・今後の改善に役立てます。
学習状況(ログ)取得に同意いただける方は、下記のボタンからお進みください。
![]() |
受講の際にお困りごと等ございましたら以下の連絡先にお問合せください
運営事務局
株式会社サイエンスクラフト
〒102-0085 東京都千代田区六番町13-7 中島ビル2階
TEL:080-7991-1974(担当:清水)
TEL(サブ):03-6261-5903
FAX:03-6261-5904
E-mail:kenshu@scraft.co.jp